地球ランドを楽しんでいる皆さま💛
ごきげんよう✨
1週間ほど前、祖母の49日の法要がありまして
そこでの説法がよき内容でした。
※子供たちは話が長くて難しい内容ということもあってか寝ていましたが…😂笑
私たちの住んでいる地球ランドは二極の世界です。
・良い⇔悪い
・正解⇔間違い
・好き⇔嫌い
・男⇔女
・白⇔黒
・勝ち⇔負け
・内側⇔外側
・光⇔影
・ポジティブ⇔ネガティブ などなど…
その中で、常に判断し選択をして生きています。
生きているかぎり、判断し選択しないと前に進まないわけですが、、、
だけど、その判断で辛くなったり苦しくなったり上手くいかないのであれば
もう一度見直してみて欲しいと思います。
自分の判断基準はどうなっているかな⁇
自分の前提はどうなっているかな⁇
思い込みはないかな⁇
こうじゃなきゃいけない!とか
一般的にこうだ!とか
あの人がこう言っていたから!とか
そんな判断基準になっていませんか⁇
良い⇔悪いのどっちかに偏っていませんか⁇
例えば・・・最近よく聞く『学校に行く・行かない』
私の学生時代もそうでしたが、
『学校は行くべきだ』
『学校に行くのは当たり前だ』
『みんなが学校に行っているから』
そう言われ、本当は行きたくないのにイヤイヤ登校していました😂
しんどかったし、面白くなかったし、学生時代の記憶は半分以上はありません。
※もちろん楽しかったこともありますよ(笑)
高校生の時にはストレスで電車の中で気を失い倒れるということも😁💦
それだけ自分に負担をかけていたということです。
今の時代、色んな環境があり子供にとっては学校がすべてではなく、
大人にとっては今の職場が全てではなく、今の仕事が全てではなく
色んな選択肢も増えてきました。
AかBか…ではなく
Cもあるよ!
Dもあるよ!
Eもあるよ!
なんなら1つに絞らなくてもいいんじゃない?
自分は今、どうしたいかなぁ???
楽しいときや、充実している時って
自分を生きているということで、
そもそも悩むこともなく、自分のエネルギーも安定しています✨
学校や仕事に限らず、あらゆる場面で選択肢を増やした
考え方になれるといいですね💗
そして何を選んでも🙆◎
0コメント